五十路突入!!で、復活!? このブログ、随分と放置しとりました。気が付けば、いつの間にかオイラも五十路突入・・・身体も思うように動かなくなり、健診の度にγ‐GTPの数値に怯え・・・すっかり大人の階段を登りきった感アリアリの今日この頃・・・。 そんな中、お仕事も一区切りついたので、チョー久々にチャリ通してみた。6時30分に家を出ると、風がなんだか生暖かい。今日… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月31日 続きを読むread more
電源・・・ ジョギングやらチャリンコやらで走る時、auの『ラン&ウォーク』っていうスマホのアプリで記録してます。 しかし、スマホってヤツは電気大食いで、すぐ無くなる。特にチャリンコで遠出した時なんかは、電池切れの不安でいっぱいです。 そこで、買ってしまいました。パナソニックのモバイル電源!おおよそスマホに2回充電できるそうです。 これ… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月21日 続きを読むread more
リニュ~アルん! 久々のアップです!! ず~~~っとモチベーション下がりっぱなしでしたが、ツールド三河湖を起爆剤に、活動再開しました。 マシンもオーバーホールで絶好調です特にこのバーテープはチョ~Goodです シットリしててフィット感抜群で大満足です。 ぼちぼちツ… トラックバック:0 コメント:4 2012年09月20日 続きを読むread more
豊田自転車 東富士研究所!? 当研究所のID11保有のJackさん。 現在富士の裾野に赴任中です。 富士にてチャリンコ普及活動に邁進し、遂に最強軍団を旗揚げした模様です。 その名もなんと『豊田自転車東富士研究所!!!』(ん?どっかのメーカーで似たようなロケーション名無かったっけ・・・)とにもかくにも、チャリ研の兄弟チームの誕生です。 その富士研(仮称)、… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月12日 続きを読むread more
フジチャレンジ200~フィニッシュ!~ 悪天候のなか、無事7時間を走りきり、無事完走の我々チャリ研メンバーです。順位は81位!半分より上にはいってる筈です。 今回の反省として、2周で交代は短すぎでした。ペースを落としてでも4~5周走ってピットストップを減らした方が良かった感じかなぁ。3周にしただけで10位UPしましたから。 いずれにしても、レース初心者の我々… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月12日 続きを読むread more
フジチャレンジ200~いよいよ佳境~ 残すところ一時間余り。現在の順位は83位。初参加にしては上出来です。 さて最後の走行行ってきます。 トラックバック:0 コメント:2 2010年10月09日 続きを読むread more
フジチャレンジ200 話しなが~!雨の中、選手冷えちまうよ(怒) と、言うわけで若い衆に連れられて、スピードウェイを走ってきます。只今我が隊は90位付近を走行中! トラックバック:0 コメント:0 2010年10月09日 続きを読むread more
深夜徘徊… 深夜徘徊は非行の始まりだ!!って、先生がよく言ってたなぁ…。 いまだに徘徊してるオイラは非行中年か!? と、言うのも夜は涼しいし、会社帰りについつい遠回り。車も少ないし、いいペースで走れます。ただし、たまに来る対向車のハイビームには閉口します。まったく視界を失い、以前堤防道路から脱輪転倒の目にあったこともあります。 と、言うわ… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月22日 続きを読むread more
た・い・か・ん~ その昔、オイラの大好きだったあのヒトは、機関銃をぶっぱなして「か・い・か・ん!」って、いってました。その元ダンナが最近かなりぶっ飛んでることになんだかショックを受けてる今日この頃です…。 ところで、スポーツするうえで、最も重要な部分と言えば、いわゆる体幹!チャリンコ漕ぐにも、テレマークするにも、やっぱり体幹! オイラの場合、… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月20日 続きを読むread more
チャリ通… NHKで自転車通勤の特集やってました。『ジテツウ』『ツーキニスト』なんてお馴染みの言葉が飛び交ってます。『ジテツー』って言い方が一般的なのか?オイラは愛着を込めて『チャリ通』の方がシツクリくるけど…。 まぁ、そんなことはどっちでも良いとして、こうやってみると、やっぱり確実にチャリンコブームなんだね。仲間が増えるってのは、嬉しいですな!… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月04日 続きを読むread more
輪行バック… 何だか最近、放浪癖が再発したようで、遠くへ行きたい気分なのです。チャリンコで遠くへ行くには、公共交通機関を利用しての輪行ってのがオイラ的にはマル。と、来れば輪行バックは当然必需品です。 オイラが現在愛用してるのはモンベル。品名とか忘れてしまいましたが、コイツの特徴はとにかく軽いことと、収納サイズがコンパクトなこと。これはかなりの重… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月18日 続きを読むread more
朝イチ… このところの暑さにちとやられ気味。されどチャリンコは漕ぎたい。で、思い至ったのがが、朝練です。とは言うものの、遅寝遅起きを常とし、夜行性のオイラとしてはこれがなかなか至難の技。前日に気合い一発早寝して備えるも、起きてからなかなかエンジンがかからずに、結局出発は8時近く。それでも、天気も薄曇りってこともあってか、涼しいったらありゃしない。… トラックバック:1 コメント:0 2010年08月08日 続きを読むread more
三河湖… 今年の三河湖はかなりの水量。西三河の皆様、ご安心ください。 しかし、昨年みかけたプーちゃん二世を発見出来ず。身の上を心配しつつ、一気に帰岡しました。 やっぱり下界は暑いっす。切山の峠を下ると空気一変でした。こんな感じで暑気払いツーリングは無事終了。楽しい一日でしたとさ。 走行距離:97.6キロ 平均時速:23.2キロ トラックバック:0 コメント:4 2010年08月08日 続きを読むread more
今日の田原坂… 性懲りもなく、今日も何とかの一つ覚えで田原坂… いつもより立ち漕ぎ多用でなりふりアタック!久し振りに鼻の奥の方からキナクサ~い臭いがしてきて、前頭部の奥の方が白~く霞む感覚を体験しました。 それでもタイムは24分44秒。まだまだ目標に遠く及ばず… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月07日 続きを読むread more
暑気払い 少しでも涼しいところへいこうかと、大汗かいて自転車漕いで、くらがり渓谷までやってきました。 日焼けを嫌い、最近アスリートが愛用してるピッタリフィットのアンダーシャツ(オイラはミズノを愛用)を着用。これが大ハズレ!熱中症寸前のところで、命からがらくらがり到着。オイラの場合、直射日光にさらされてでも、直接熱放出方のが調子いいようです。… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月07日 続きを読むread more
矢作川… 今年の夏の矢作川は何時にもまして満々と水をたたえ、三河の大地を潤しています。40数年見馴れた景色ですが、その都度色々な表情を見せてくれるこの川にはやはり思い入れが強いのです。 それにしても、堤防道路は灼熱です。草の匂いもむせる程、はたまた鼻毛も焦げる程です。(それはオーバーか…) 週末呑みすぎのオイラの身体には、かなり堪えました… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月02日 続きを読むread more
坂路調教… このくそ暑いのにチャリンコ漕いでる酔狂なヤツはどこのどいつだ!はい、私たちです。と、いっても今回の言い出しっぺはオイラではなく、グッサン@07ですので悪しからず。 今回のメンバーはリーダーのグッサン、新車トレックに乗りたくてしょうがないニベ氏、そしてなんと、腰痛悪化でチャリンコ引退のケン様@02から譲り受けたフェルトで初参加のオリ… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月24日 続きを読むread more
田園… 猛暑のなか、今日も調子良くチャリ通のオイラなのです。 水田っていうのは色々な機能を備えているようです。穀物を育てることは勿論のこと、野鳥の餌場であったり、保水であったり…。 暑い中、気がついたのは、田園地帯に来ると気温が明らかに下がること。清涼感を得ることができます。 このあたり、温暖化対策に使えたりして。 トラックバック:0 コメント:2 2010年07月21日 続きを読むread more
夏到来… 梅雨があけましておめでとうございます。いよいよ夏到来。今日も暑い一日でした。熱気の残るなか見上げた空は何とも綺麗な夕焼け雲。しばらく見とれておりました。あ~癒されるなぁ~ と、言うわけで、お腹いっぱいチャリンコ乗れる時期となりました。早速帰りに遠回りで漕いできました。夜風が心地よい安城の田園地帯を流しました。カエルの大合唱がBGM… トラックバック:0 コメント:2 2010年07月20日 続きを読むread more
切山の坂… 切山の峠では紫陽花が出迎えてくれます。花っていうのはいつも疲れた身体を癒してくれます。 ここから先は基本下りの高速セクション。気持ち、イイ~!く、時速30キロオーバーな区間なんです。久々のこのコース、かなりの自身の衰えをヒシヒシと感じたツーリングでした。 トラックバック:0 コメント:2 2010年07月11日 続きを読むread more
撃沈… 26分47秒…衰えの感は否めません。もう吐きそうな位シンドイです。行き交う単車がなんと気持ち良さげなことか。それにしても反省です。ん~練習は嘘をつかんなぁ~。それとも老化が原因か? トラックバック:0 コメント:2 2010年07月10日 続きを読むread more
田原坂… 久々の晴天に誘われて、久々にやって来ましたくらがり渓谷。週末晴天で家族連れやら若いグループ連れのバーベキューで煙りモンモン。みんなレジャーを楽しんでるなか、何故か田原坂に挑もうとしてるオイラって、やっぱりドMか? さて、登れますように! トラックバック:0 コメント:0 2010年07月10日 続きを読むread more
ナイトライダー 練習は嘘をつきません。近頃サボり気味のオイラは、昨日の定例でないチャリ研定例会で乗れてない自分に愕然。と、言うわけで、久々のチャリ通となりました。 深夜のチャリ帰宅ってこの時期いい感じです。日中は蒸し暑くて死にそうですが、深夜ともなると気持ち良いことこの上ない。車も少ないし、歩行者や他のチャリンコもほとんどなし。ナイトライ… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月05日 続きを読むread more
寒… 昨日までとは打って変わり、北風がウナルゴツ吹いとります。さすがにオイラの心もボキボキに折られマイカー出勤となりました。それにしても寒いっす。北の方では吹雪いてるそうですが、天候不順が続きますなぁー。 寒いといえばドラゴンズ、なんともお寒い限りです。投壊、貧打、守備はザル。つまらん野球が続きますな。辛うじて勝ってはいてもまったく面白… トラックバック:0 コメント:3 2010年04月14日 続きを読むread more
はなのかほり… 本当に久し振りです。これから回復傾向だっちゅう天気予報を鵜呑みにして、通勤快速ジョニー号で家を出ました。 渡橋に差し掛かると、漂うなんとも良い香り。河原を見下ろせば一面の菜の花が自生しています。 こんなふうに香りで四季折々を感じることが出来るのも、チャリンコならではです。 走行キロ:41キロ 平均時速:22.… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月13日 続きを読むread more
桜情報… コーヒー好きな宇宙人ジョーンズが言う通り、日本人は桜に特別な感情を抱きます。典型的日本人なオイラも当然例にもれず、開花状況が気になって仕方ない訳です。 市内の桜名所の中でもオイラのイチ押しは伊賀川はこんなかんじでいいかんじ!どっかの公共事業大好きな市長さんが、治水のためにこの桜並木、根こそぎ伐採とか言ってるらしいけど、なんとか… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月26日 続きを読むread more
休出ツーキ… 今日は午後から休日出勤です。午前中、少しでも走ろうかとも思ったのですが、ネボスケなオイラは結局家でウダウダ。それでも、先日呑み会の時に、車を会社に残置しっ放しの為、強制的にチャリ通となりました。 昨日同様、ヘロヘロになりながらの出勤でしたが、なんだか調子出てきた感じです。調子にのって帰りに、スポーツジムでもう一汗。帰ってからのビー… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月13日 続きを読むread more
ツーキ再会… 朝夕はまだまだ冷え込むものの、日中はすっかり春めいて、気の早い花々がかなり咲き出してきました。それもその筈、啓蟄もいつの間にか過ぎ、虫達も土の中から這い出すんだそうな。 そんな訳で、オイラのチャリンコの虫もやっと起き出し、久々のチャリンコ通勤となりました。 いつもの堤防道路脇には梅の花が咲き、桜の蕾もだいぶ膨らみ、今や遅しと咲く… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月12日 続きを読むread more
颯爽ピスト… 最近ピスト車で、颯爽と駆け抜けるツーキニストを見掛けます。かなりカッコい~っす。細身のクロモリ、ホリゾンタルフレーム。ステムはやっぱりスレッドタイプ。イカしてます。欲しいっす。もっともオイラの場合、あのシングルの重いギア、20キロの通勤コースを踏みきる自身は皆無ですが… 今時のロード車はカーボンとかのスローピングフレームにアヘッド… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月11日 続きを読むread more
かわいでテレマーク! 朝からまずまずの天気です。日焼しそうです。オイラは、一本足慣らしして、第2の悪雪バーンで『ジョニーズブートキャンプ』に志願入隊!若い衆はO田道場で、基礎からみっちり特訓中。 ちょっと覗きに行ってみました。 『ボーゲン戦士タバター』おっ!踵がちょっと・・・ Nトー君、いい感じ!でも、油断すると… スピンしま… トラックバック:0 コメント:4 2010年02月01日 続きを読むread more